スポーツ(ほぼラグビー)雑記

好きなスポーツ(特にラグビー)について思う事

ラグビーセブンス代表 専任選手契約締結のニュースに思ったこと。

初めてセブンス代表に専任選手が生まれました。

www.rugby-japan.jp

セブンスは結果を見るだけなんで実際この選手がセブンスの世界でどうなのかはわかりませんが、きっといい選手なんでしょう。

ただ、協会が主導してセブンス専門の選手を契約し、育成するといった記事が出てたのは、僕の記憶が正しければ去年ニュージーランドから監督を招聘したタイミングだったと思います。

そこから半年以上経って、ようやく最初の専任選手が誕生。

その間にコアチームから降格・・・

日本ラグビーは、企業を母体とするチームが多い中プロアマが混在するという状況で、その中から専任選手を作って代表に長期間拘束することはなかなか難しいことだとは思いますが、一連の状況を見ても強化がうまく進んでないことが伺えます。

セブンス強化委員長のコメントも

"続く選手が出てくる事を期待しています"

という、選手任せとも取れる残念なものでした。

 

注目されるのはオリンピックのみという状況なので、よっぽど興味がなければセブンス専任でやろうと思う選手は出てこないでしょうし、セブンス専任選手になってシリーズを戦って、オリンピック参加資格を得たとしても、リオ五輪の時のように直前になって15人制からオリンピックに出たいという理由だけで移ってくる選手も少なからずいるとなると、今後専任選手にと思う選手がどれだけ出てくるか疑問です。

これからどこまで専任選手が増えるのか分かりませんが、少なくともオリンピックの選考基準にオリンピック前の2シーズンで、セブンスの活動日数の半分以上に参加した選手から選考する等を入れるべきではないかと思います。

あと、日本人が大好きなオリンピックに参加できる可能性が高い競技なので、協会がしっかりとスポンサーを集め、財源を確保して、まず、環境面、待遇面に関してだけでも魅力あるものにしないといけないと思います。

ラグビーテストマッチ 日本VSアイルランド第2戦

惨敗と言っても過言ではなかった第1戦から1週間。

先週の敗戦をどう分析し、この試合に向けてどう生かしてくるのか楽しみにしてましたが、そんな希望は20分程で打ち砕かれてしまいました。

開始20分で3トライを献上。

ディフェンス面では所々でいい(ダブル)タックルをしてましたが、強い相手に開始早々ここまでのリードを許しては勝負になりません。

前半終わって8-28。

日本のポゼッションは30%に満たず、

ランメーターは178-306。

ゲインラインサクセスは18-37。

4つのターンオーバーを獲得してもそこから有効なアタックに繋がってなかったと言えます。

 

アイルランドにしてみれば、後半の入りさえしっかりコントロールすれば負けないと思えていたでしょう。

 

逆に、日本は後半早々スコアしたかったところでのチャンスでラインアウトのミス。

勝負にたらればは無意味だと思いますが、ここでスコアできれてば、その後の展開的に面白い試合になったかもですし、70分過ぎの押せ押せのタイミングで同じような位置でのラインアウトもミス。

スロワーなのか、ジャンパーとのタイミングなのか、サンウルブズもそうですが、ここは早急に対策しないと、キック戦略にも影響を与えそうです。

 

後半はディフェンスで頑張って、客席から拍手が起こったりもしてましたが、僕はもどかしさしか感じてませんでした。

J sportの実況はしきりに

"2年後に繋がる戦い"

と煽ってましたが、ほんとにそうなんでしょうか?

 

前にも書きましたが、アイルランドは11名の主力を欠き、アメリカ、日本への長距離遠征。その最後の試合の後半、それも試合の大勢がある程度決まった後でようやくイーブンに近い試合ができた・・・

その中でもミスを連発してましたが・・・

これが2年後に繋がるとは思えない・・・

せめてこのような試合内容をルーマニア戦からできれば、この試合がそんな意味を持たせられた試合になってたかもしれませんが・・・

 

2年後に繋がったのは、むしろアイルランドだったんではないでしょうか?

主力がいない中でのアメリカ、日本との3試合で、ベンチメンバーや当落線上の選手が経験を積み、その中で見極めがある程度できたでしょうし、日本の独特な気候を本番前に体験できたのはW杯に向けていいデータが取れたと思います。

 

今回のシリーズがただの経験だけで終わらない為にも、秋のテストマッチシリーズで劇的に変わった姿を見たいものです。 

W杯までもう時間はないのですから。

ラグビー日本代表 トンプソン追加招集に思う事。

ラグビーの情報サイト"ラグビーリパブリック"に次の記事が掲載されてました。

rugby-rp.com

ちょっと複雑です。

実力があり、代表が強くなるのであれば年齢は関係ないとは思いますが、現在36歳。

W杯のタイミングでは38歳になってます。

離脱してますが、代表に入っていた大野選手は39歳ですが、100キャップ目前ということもあり、W杯での戦力というよりは、日本では初となる100キャップを達成してもらってのメディア等への露出効果を狙ってたんだと理解してました。

 

代表のスタッフ陣の判断として、怪我人を除いて現状で一番戦力になるのがトンプソンという事なんでしょう。

確かにトンプソンが入ればラインアウトは安定しそうですし、ボールキャリアとしても機能しそうです。

ただ、成長を期待したい小瀧や、ルーマニア戦に途中出場したヤマハの大戸等、チャンスを与えてもいい選手はいる筈です。

W杯にはサンウルブズのリアキ・モリとサム・ワイクスを招集することになるとは思いますが、そのバックアップは早急に育成しないといけません。

 

サンウルブズNDSに呼んでいない選手をこのタイミングで呼ぶのはどうなんでしょう。

選ばれたトンプソンには頑張って欲しいですが、サンウルブズの延長が代表だと言っているジョセフのセリフや、その可能性がある選手をNDSに呼んでいた経緯を考えるとちょっと理解に苦しむ追加招集でした。

ラグビーテストマッチ 日本VSアイルランド

先週土曜日に第1戦が行われました。

生中継は仕事で見れなかったので、不意に結果を見てしまわないように、その日はニュースも見ず、スマホも必要以上に触らず楽しみにしてました。

 

期待値が高かっただけに何とも言えない気分です・・・

タックルミスの連続

不用意な反則

不安定なセットプレイ

相手のセットプレイからのアタックに対するディフェンスの脆さ

意図が見えないキック

連動してないキックチェイス

サンウルブズの試合でも良く見た光景でした。

 

日本は少なくとも運動量で上回れないと試合にならないし、それも主力の多くがいないとはいえ、ティア1のチームが相手ではどうしようもありません。

その上、タックルミスや反則が重なっていては・・・

 

ただ、ルーマニア戦に続いてFBで出場した野口はハイボール処理も安定してましたし、このレベルでも通用することを示しましたし、福岡はボールを持てばしっかりとゲインできてたのはこの試合での数少ない明るい話題だったと思います。

 

現状のチームを見ていると、正直もっとフィジカルを上げないとどうしようもないのかな・・・と思ってしまいます。

ランキング上位国に勝とうと思うのであれば、FW勝負で少なくとも互角くらいにならないと、今回みたいな試合にしかならないと思います。

試合序盤から終盤まで落ちない運動量は、突出した個の力という点では劣ってしまうジャパンには生命線のような気がします。

 一人で止められなければ、二人で、そしてタックルしたらすぐに立つ。

そして早い展開に持ち込まない限り、勝機は見えないのかな・・・

 

アンストラクチャーを敢えて作った中で勝機を見いだすゲームプランにおいては、個人個人の判断が局面ごとに問われるように思います。1試合通じて落ちない運動量、その高いレベルでのフィジカルをベースに、いかに集中力、判断力をキープし続けるのかというのはとても重要なことではないでしょうか

 

ひとまず、あの試合を受けて2戦目でどんな戦い方をするのか注目したいです。

 

ラグビーテストマッチ日本代表VSアイルランド代表

2019年日本開催でのW杯で同組となったアイルランドとのテストマッチが今週末です。

先週も同組の可能性が高いルーマニアとの対戦でしたが、もっとすっきり勝ってほしかったなという試合内容。

今回は多くの主力がいないとはいえティア1のアイルランドですから、相当難しい試合になるでしょう。

とはいえ、前にも書きましたが、W杯でのベスト8が目標であるなら主力抜きのアイルランドには勝っておかないといけません。

 

日本の先発はルーマニア戦から若干の変更。

フォワードはスクラムで後手を踏んだからか両プロップが代わりました。

バックスはスタンドオフに田村が入り、ラファエレがアウトサイドからインサイドセンターに、アウトサイドにはトゥポウが入り、ルーマニア戦で存在感を示した野口がフルバックで、松島はウィングに入ってます。

 

日本はマイボールのセットプレイでどれだけ有効なボールを出せるのか、ここでルーマニア戦のようなキープ率になってしまうと勝てないでしょう。

アイルランドも日本VSルーマニアの映像は見てるでしょうから、セットプレイではプレッシャーをかけてくる筈ですし、アタックでもフォワード勝負を仕掛けながら、人数、スペースのギャップを作ろうとしてくるのでしょう。

日本としては、早い展開に持ち込みたいですし、田中、田村、ラファエレのところで戦略的なキックを使いながら相手陣で長くプレイしたいところです。

 

勝つに越したことはないですが、日本がどんなラグビーで強豪国に対峙するのかが見える試合になるといいなと思います。

 

Jsportsでは清宮、大田尾が解説です。

この2人が今の日本をどう捉えているのかも試合同様楽しみです。

ラグビーテストマッチ。今週末は何を見るのか?

ラグビーファンには魅力的な週末が続きます。

J sportsでは多くのテストマッチがLIVE中継。

www.jsports.co.jp

17日(土)には

13:30-16:20 日本VSアイルランド

13:55-16:15 オーストラリアVSスコットランド

16:20-18:45 マオリオールブラックスVSブリティッシュアイリッシュライオンズ

23:55-26:15 南アフリカVSフランス

上記の4試合がLIVE中継。

僕は仕事でLIVEで見れるのは南アフリカVSフランスのみですが、他の3試合は録画して酒でも飲みながら見るつもり。

まず、日本VSアイルランド

日本でのW杯でベスト8を目指す日本にとっては、W杯で同組になったアイルランド戦は現在地を知る上でも絶好の相手です。

同じく同組になると思われるルーマニアには、先週もどかしい内容ながらも勝利してます。

今回のアイルランドは、ブリティッシュアイリッシュライオンズに11名が参加してますので若手が多いメンバー編成。で、先週ニュージャージーでアメリカとの試合後に来日したアイルランドアイルランド→アメリカ→日本の長距離移動。

ホームで迎える日本はルーマニア戦同様、速い展開でボールを動かしつつ、キックを有効に使いながら相手を疲弊させてトライまでというゲームプランになるはず。

ルーマニア戦で苦戦したセットプレイがどれだけ整理されて、意図したアタックができるか、ディフェンスではモールを含めた相手FWをいかに少ない人数で止められるか注目してみたいなと思います。

若手中心とはいえヨーロッパのリーグでの経験は豊富なメンバーが揃ってるだけに簡単に勝てる相手ではありませんが、ここで勝てないならW杯本番では勝てないでしょう。

 

そしてマオリオールブラックスVSブリティッシュアイリッシュライオンズも楽しみでなりません。

オールブラックスが有力視されていたマッケンジーや、ミルナースカッダーを始めオールブラックス経験者が多く、オールブラックスを狙う猛者揃いのチームがライオンズ相手にどんな試合をするのか注目しましょう。

 

ラグビーテストマッチ 日本VSルーマニア

テストマッチ月間に入りました。

各地でテストマッチが行われます。

日本はまず、ルーマニアとの試合でした。

正直日本代表にとっては勝利はしたものの、若干消化不良な感じだったんじゃないでしょうか?

この試合に意味を持たせられたのはルーマニア代表の方だったんじゃないかと。

 

リーチ、マフィ、ツイのスーパーラグビーの南半球のチームで活躍する選手が合流してもモールや、FWの力勝負で挑まれた時の対応など、サンウルブズと同じ課題が見受けられたのと、相変らずラインアウトは不安定。スクラムも対応できなかったのはアイルランド戦に向けて不安要素でしかありません。

スーパーラグビーのチームより力が落ちるルーマニア代表を圧倒できなかったのは残念でなりません。

 

今回注目してたのはスーパーラグビーからの継続がどの程度なのかということでした。

戦術的にはキックを使いながら早い展開で大外までというアタック面では継続があったと思いますし、似たような課題が出たのは同じ方向に進んでいる結果かもしれません。

メンバー編成的には直近の試合メンバー23人中11人が今回もメンバーでした、サンウルブズには日本代表資格を持たない選手もいますし、大人数のスコッドを形成してるので、単純に比較はできないとは思いますが、日本代表と同日イングランド代表と34-38の接戦をしたアルゼンチン代表は23人中19人が同じメンバーでした。

サンウルブズもこういった比率を上げていかないといけないと思います。

この試合で戦力になりうると思わせた野口は再開後のスーパーラグビーに召集するべきだと思います。

 

今週末からアイルランド代表との2試合が待ってます。

主力が11名いないアイルランド代表には2試合とも勝たないいけないと思いますし、そうでない限りW杯でのベスト8という夢は夢のままで終わると思いますが、ルーマニア代表との試合を見る限り、厳しいのかなというのが切ないところです・・・